
【マレーシアの給与事情】現地人の方が日本人よりも貰っている? -2019年版
こんにちは!KL-WINGの上田です。 KL-WINGの姉妹サービス、Seekersというサービスを最近頑張って運営しているのですが、このサービスはマレーシア人専用のサービス。 マレーシア人の方たちと毎日格闘しているわけ
こんにちは!KL-WINGの上田です。 KL-WINGの姉妹サービス、Seekersというサービスを最近頑張って運営しているのですが、このサービスはマレーシア人専用のサービス。 マレーシア人の方たちと毎日格闘しているわけ
こんにちは!KL-WINGの水野です。 実は今ここマレーシアでは、日本風 且つインスタ映えすると、ふわふわな系の食べ物が人気を博しており、若い人たちを中心にすごく流行っている様子! ということで今日はそんなふわふわ系の食
マレーシアでは最近隠れ家バーが流行っており“Speak-easy bar**”としてローカルの若者中心にひっそりと増え続けております。 **【Speak easy】・・・誰も知っている人がいないような隠れ家だから安心して
こんにちは、マレーシア専門人材会社KL-WINGの上田です。 皆さんは”外資系”という言葉を聞いてどんなことを想像されますでしょうか? 金髪の人が多い?英語で仕事?成果主義?緩そう? 色々と想像するところがあると思うので
最近ではレジで銀行カードをタッチするだけで購入できたり、航空券もwebでチェックインできたりと、『並ぶのが当たり前』の概念は薄れつつあります。 そういう点に関していうと割と世界基準のハイテクさのマレーシアですが、つい最近
こんにちは! KL-WINGの水野です。 マレーシアに住み始めて1年8ヶ月、家族や友達が遊びに来てくれるたび、いつも質問されること。 「マレーシアのお土産って、なにがいいと思う?」 そこで私は声を大にして言いたい! 「
みなさん、マレーシアの物価は日本の3分の1という都市伝説をまだ信じていらっしゃいますでしょうか、、、 実は私もそう思っていましたマレーシアに来るまでは、、、 え、やだ、めっちゃ高いの? そういうわけでもないんです。 日本
こんにちは!KL-WINGの上田です。 僕はKL市内の新興地区、Bangsar Southにある新築のコンドミニアムの一室を借りて住んでいたのですが、引っ越して3ヶ月、とても大変でした。 水が詰まり、電子レンジが壊れ、入
2017年もあと2日となりました。 1年ってあっという間ですね〜。 来年はどんな年にしよう、、 新しいことにチャレンジしたいな 心機一転海外転職を視野に入れてみようかな、、 お正月休み、そんな風にパソコンを開く人も ちら