Close

マレーシア現地採用・営業の仕事って実際どう?仕事内容・必要スキルをまとめて解説!【2025年版】

みなさん、こんにちは!KL WINGです。

「英語を使って海外でお仕事をしてみたい」「英語で商談をしてみたい」など海外就職をお考えの方のために、マレーシアでの営業のお仕事や市場について、まとめてみました。







マレーシアでの「営業職」におけるマーケット






マレーシアには多くの日系企業が進出しており、2024年には約1,634社(Jetro調べ)で東南アジア地域ではベトナム、インドネシア、タイに次いで上位に入っています。


しかし、近年日系企業のローカル化や撤退が進み、駐在員の数は減少傾向にあります。
その代わりとして現地採用として日本人の採用またはマレーシア人日本語スピーカーの採用をしているので、特に営業職の採用は一定数ありますので比較的安定していると言えます。

ポジションは営業スタッフレベルから営業マネージャーや責任者などの管理職まで採用があります。


「営業職」の求人が多い業界



・製造(自動車部品、電子部品など)
・商社(自動車部品、電子部品、鋼鉄、機械など)
・IT(インサイドセールスも含む)
・物流
・サービス(医療系、飲食事業、小売り、情報、人材)
・不動産
 など

「営業職」の具体的な業務内容




一番、気になるところは営業職の業務内容だと思います。
マレーシアではほとんどが「法人営業」のポジションで、基本的には日系の顧客企業窓口となります。

なお、日本でも多い「個人営業」は、海外の場合かなり少ないです。
個人=現地の方がメインになるため、日本人が現地の方を相手に営業をすることはかなり稀です。

下記は代表的な業務内容です。




さまざまな方法で「新規」のお客様を開拓します。
例えば、コールドコールからのアポ取り、問い合わせメールからのアポ取り、ネットワーキングを使ってのアポ取りなど会社の方針に従って行います。



ルート営業、前任者からの引継ぎ顧客と関係を構築します。
会食やゴルフなどを通じてのコミュニケーション、フォローアップの電話やメール、新製品(サービス)の案内などをすることもあります。




こちらは「関係構築」の延長線という感じですが、顧客から相談を受けたり、アドバイスを求められることもあります。こちらは実際の業務(製品やサービス)に関わることから、「日本から来客を予定しているんだけど、おすすめのレストラン教えて」「マレーシアに赴任してきたばかりだから色々な情報教えて」など、世間話的な会話までさまざま。
会話の引き出しをたくさん持ってる事はお仕事でも役に立ちそうですね!

また問題が発生した場合は問題解決や処理、クレームになってしまった場合はクレーム対応なども業務内容の一部です。




業界の調査、または展示会などのイベントがある場合には展示会への参加や出展準備など行います。
その他、営業活動で使用する資料作成(Word・Excel・PowerPointなど)も行います。

また同業界での交流会、異業種交流会などのネットワーキングイベント、ゴルフやスポーツイベントに参加したり、マレーシアの日本人コミュニティではあまり多くはありませんがLinked INなどのSNSを使ってネットワークを増やしたりすることもあります。




営業職は売り上げがすべて!と言っても過言ではありません。
「どうやって目標を達成するか」「どうやったらお客様が喜んでくれるか」など試行錯誤するのも営業のお仕事の一つです。

また、上司へのレポーティングなどもあるので多少の計算、Excelのスキルは必要になります。


マレーシアの営業職で必要なスキルは?


1.営業職に必要なスキル


■ マレーシアの就労ビザが取得できる方

現在の就労ビザ取得のガイドラインは下記の通りです。

大卒または大学院卒+最低3年以上の関連就業経験
短大卒または専門学校卒+最低5年以上の関連就業経験
高卒+最低7年以上の関連就業経験

しかし2025年現在、就労ビザの審査が厳しくなっており、「同業界の経験」「同職種の経験」を求められたり、または優遇されたりします。

ただし業界によって多少異なる場合がありますので、ビザの基準を満たしているか確認をしたい方は、KL-WINGコンサルタントとの面談の際にご確認下さい。


■ 日常会話~ビジネスレベルの英語力

日系企業であっても社内にはたくさんのローカルスタッフがいるため、会社やポジションにより異なりますが、社内コミュニケーションは英語になります。
その為最低「日常会話レベル」の英語力が必要です。

例えば、「日常会話レベル」の英語力ですと、ローカルの同僚とのランチや休憩時間に雑談ができる、ローカル上司からの指示が理解できる、電話でアポが取れる、といったレベルです。

営業活動は日本人窓口の方とやり取りをすることが多い場合もあるので、あまり英語で商談をすることはありません。
しかし契約書などの書類は英語で書かれていることが多く、それなりの読解力は必要になりそうです。

ローカルや外国人が窓口の場合、営業活動や商談も英語になるので、ビジネスレベルが求められます。

管理職に就いた場合は、ローカルの部下に指示をしたり、上司へのレポーティングが必要になるので、高い英語力が求められます。


■ 車の運転

クアラルンプール市内であれば電車の移動が可能ですが、セランゴール(クアラルンプール郊外)、ペナン、ジョホールなどのエリアでは車の運転は必須です。
特に製造系の企業は郊外にあることが多く、公共交通機関ではなかなか行けないエリアです。

最近ではGrabなどのタクシーをを許可している企業もありますがまだまだ数は少ないです。

ペーパードライバーの方は少し練習しておくと安心です。


【運転免許証について】
2025年現在、日本の運転免許証からマレーシアの運転免許証への書き換えができなくなりました。
マレーシアで運転する場合は、日本で国際免許証を取得するか、マレーシアのJPJ(交通局)で運転免許試験を受ける必要があります。

2.その他のスキル


■ 明るくて前向きな性格コミュニケーション能力が高い方





明るくて元気な営業担当者の方が印象はいいですよね!
「人間力」が出る仕事なので、前向きで明るい性格の方の方が向いていると言えるでしょう。

顧客から色々な要望があったりするので、1から10言われなくても、察してあげられるコミュニケーションスキルがあると顧客も安心です◎
また、企業のトップの方と直接商談をすることもあります。ビジネスマナーがしっかりできていることが条件になります。

また怒られてしまって、クヨクヨもしてしまうこともあるかと思いますが、早く気持ちを切り替えられるスキルもこれまた大事★

とにかく、一緒に働いて心地いいと思ってもらえる人間性が大事です!!


■ ネットワーキング力&ソーシャルスキル




こちらは、「海外就職だからこそ」のスキルになりますが、ネットワーキング力も大事!!

わたしたち日本人はマレーシアという国では小さなコミュニティーに属することになります。
新規顧客を獲得するには、さまざまな交流会(〇〇県人会、〇〇交流会、異業種交流会)や各社で開いているセミナーや展示会に参加して新しい人脈を広げることが最も大切です。
ですので、このような日本人の集まりに参加することに抵抗がない方が向いています。

ゴルフやソーシャルスポーツに興味がある方は尚良し◎




またこちらはマレーシア特有かもしれませんが、結構「誰かの紹介」で繋がることも多いので常に友達作りやネットワーキングにはアンテナを張っていると良いでしょう。



給与や待遇面



一般的に就労ビザ支給、医療保険加入など待遇面は標準的で、「営業職」では営業車や社用車が支給されたりします。

下記は、マレーシアの営業職の一般的な給与や待遇です。
具体的な福利厚生は求人票でご確認ください。


【給料】
・営業スタッフ:RM 7,000~/ マネージャークラス:RM 10,000~
・昇給&賞与(パフォーマンスによる)
・就労ビザ支給
・民間医療保険の加入(または海外保険)
・営業車または社用車支給(ガソリン代や高速代などの精算)
・携帯電話支給または電話手当支給

などなど。


どんな求人があるのか?



現在、KL WINGではさまざまな求人を掲載しています。
おすすめ「営業職」の求人は下記のとおりです。

【インサイドセールス】日系IT企業にてビジネスクライアントへの内勤営業ポジション

【法人営業】営業経験があれば業界不問!国内外に拠点を拡充する日系商社・マレーシア支店での営業ポジション!

【法人営業】日系企業のKLオフィス勤務!ASEAN, 北米市場に向けたAI自動化ソフト販売の法人営業ポジション

【法人営業】ペナンまたはジョホールバル勤務!日系製造業にて営業ポジションです

【海外引越サポート業務】内勤中心の引越しカスタマーサポート業務


「営業」ポジションでなくても「法人営業経験者優遇」の求人もありますので、その他の求人はこちらをご確認ください。


求人にご興味をお持ちの方はぜひ「仮応募ボタン」からお知らせください。

使い方についてはこちらをご参照ください。
↓↓↓
KL-WINGの仮応募機能の使い方・流れ【マレーシアの仕事検索をより深く行う方法】


まとめ




マレーシアでの「営業」のお仕事について、イメージが湧きましたでしょうか?

このブログがマレーシア転職活動の手助けになれば幸いです。


【営業の仕事内容】

・新規開拓、既存顧客との関係構築
・コンサルティング
・市場調査、ネットワーキング
・売上管理


【必要なスキル】
・ビザが取得できる方
・英語日常レベル~ビジネスレベル
・車の運転ができる方
・コミュニケーションスキルがある方


もっと求人について話を聞きたい方はKL WINGにご登録ください!
会員登録はこちらから!

KL WING

Share the Post:

資料内容