マレーシアはイスラム国家です。
毎年、イスラム暦9月の時期(毎年変わる)に沿ってマレーシアでも、
「ラマダン」(断食月)
が開始されます。(1ヶ月間)
マレーシアの国民の6割強がマレー系マレーシア人であり、そのほとんどがイスラム教徒です。
今年のラマダンは、2016年 6月 6日~7月5日
いよいよ本日からスタート!!という訳なんです。
ラマダンの間は、基本的には断食をするのですが、24時間☓30日間!という訳ではもちろんありません。
日没後は、とにかく食べて食べて食べまくるらしいです。そこらじゅうがお祭り騒ぎだったり、家族が団欒して食事を囲んだり、日没前まで大人子供みんなでわいわいする光景が広がります。
・日の出から日没まで、一切の飲食なし
・日没後から日の出までは、飲食可能(すごい食べる)
・日没後のラマダンマーケットは毎晩とてもにぎやか
・ ハリラヤ・アプサ(ラマダン明けの祝日/祭典)を楽しむ
ざっくりとですが、こんな感じでラマダンのポイントを抑えましょう!
マレーシアに来て、初めてのラマダンです。この一ヶ月、街がどんな様子になっていくのかもレポート出来ればと思っていますので、乞うご期待ください!
(※写真は、マラッカにある海の上に建つモスクです)